最短であなたのゴールに導きます!

キレを出したい!体を大きくしたい!怪我を早く直したい!など、目的がハッキリしている方の為に、スポーツ栄養を通してマンツーマンでサポートします。

個人契約の方の実績を見る

3年生【最後の食トレ】

今週末から各リーグ戦が再開しますね。 今シーズンも残りわずかになりましたが、満足感を得て締めくくれるようしっかり準備をしていると思います。 試合前ということもあり、今日は糖質多め、脂質控えめです。 テストや修学旅行を控えていることもあり、体調管理は万全を期してください。 3年生は今日が最後の食トレになります。 来春からの新しい生活に食トレを生かし、なりたいカラダを自分で保つことができるよう願っています。
トータルNo
年度2019年度
No.20 回目
日付2019/11/20-21
今日のポイントビタミンとミネラルの重要性を知ろう!五大栄養士は糖質、脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルの5つです。その中でも今回は『ビタミン』と『ミネラル』の大切さを知って欲しいと思います。なぜ大切なのか?を理解しながら食べることで日常の食生活でもいきること間違いなしです。
主食胚芽米
汁物キムチ春雨 スープ 

主菜大豆ミート入りハンバーグきのこソース
副菜里芋とこんにゃくの煮物/柿とチーズのサラダ/温野菜
その他果物:バナナ
PFC比13:26:59
備考今回のメニューのポイント


【ビタミン13種類】役割:ほかの栄養素の働きをフォローする

○ビタミン B1+糖質
→糖質をしっかり分解して、エネルギーになるのを助ける。
【胚芽米・豚肉・大豆ミート(レバー・うなぎ・しらすなど。。。)】

○ビタミン D+カルシウム
→カルシウムの吸収率up。骨にしっかり沈着し、強い骨に。筋肉が正常に収縮。
【しいたけ・卵(しらす・鮭・うなぎ・さんま・きのこ類など。。。)】

○ビタミンC+鉄
→鉄の吸収率up。吸収率が5%ほどの非ヘム鉄もビタミンCと一緒に摂ることで吸収率アップが期待できる。
【柿・ブロッコリー・(ピーマン・ほうれん草・じゃがいも・さつまいも・柑橘類・イチゴ・キウイなど。。。)】


【ミネラル17種類】 役割:体の機能を正常に保つ。


○カルシウム =骨や歯を作る。精神を安定させるなど
【チーズ・水菜・大豆ミート・(乳製品・煮干し・小松菜・ひじき・わかめなど。。。)】

○鉄 =赤血球中のヘモグロビンを合成する材料。(たんぱく質と共に)
【あさり・大豆ミート・水菜(レバー・牛肉・小松菜・納豆・豆腐・ひじきなど。。。)】


○カリウム =細胞の浸透圧を維持し、体内の水分量を調節する。筋肉の正常な収縮を促す。
【里芋・バナナ・大豆ミート(ほうれん草・切り干し大根・納豆・アボガドなど。。。)】
ご相談・お見積りなどお気軽にご連絡ください

真剣にスポーツに取り組んでいる方、またはその親御さん、チーム監督や関係者様、
セミナーのご依頼も受け付けております。

お電話でのお問い合わせ


受付時間 9:00~20:00

メールフォームでのお問い合わせ

About

『食の学び舎くるみ』は、「食のマーケティングコンサルタント」 中野ヤスコ(管理栄養士・日本体育協会公認スポーツ栄養士・調理師)が主宰する、食専門のマーケティング&コンサルティング会社です。トップアスリートから高校生・ジュニア選手などの個人サポートをはじめ、行政・学校やクラブ活動・チームへのセミナー(講義)を行ったり、お店(くるみキッチンプラス)では、一般の方向けの食事提供やアスリート向けの食事提供、栄養学を開催しております。

Information
Profile
  • 中野ヤスコ
  • 054-646-4397
  • 〒426-0037 藤枝市青木1-21-12 フジエダオガワホテル内
  • 管理栄養士・調理師 日本体育協会公認スポーツ栄養士 NR・サプリメントアドバイザー(日本臨床栄養協会)
    メールでのお問い合わせはコチラ